就労継続支援B型事業の取り組み
★就労継続支援B型事業の目的
- 働く生活を通して将来の自立生活に必要な知識や技術の育成を目指します。
- 集団生活を通してコミュニケーション力の向上を図るとともに日常生活習慣の確立及び協調性を養い、自立への意欲向上につなげます。
屋内作業
- アメニティグッズとウォッシュボールの検品
ホテル等で使用されるアメニティグッズや身体を洗うウォッシュボールの検品及び梱包作業をしています。
![]() 缶の入れ物です。ホテルで使用しているものです。 |
![]() 中身は、コットン、やすり、シャワーキャップ、ヘアーバンド、綿棒です。 |
![]() ウォッシュボールです。 |
![]() ウォッシュボールの検品作業 です。袋の破れや中の汚れを見ます。 |
◆これらのほかにも、各種ギフト用の箱など組み立てなどの仕事やスポット商品として期間限定の各種の仕事も請け負って取り組んでいます。
屋外作業
- 農園芸生産 及び 菊挿し・カサブランカ管理
36本の菊の花をオアシスというものに挿して、全体を丸い形に作り上げる仕事と、カサブランカ(ゆり)の花を管理して、咲いた花を出荷するお仕事をしています。
![]() 菊さしの仕事です。 |
![]() 菊さし作業の完成品です。 |
![]() カサブランカの花です。 |
![]() カサブランカ作業風景。 |
![]() 畑での作業 |
![]() ハウス内での作業風景 |
![]() ハウス内での作業風景 |
ポット花を苗から育てて販売に行ったり、畑で農作物を作ったりしています。その他にも除草作業や清掃なども行っています。
![]() インパチェンス |
![]() ペチュニア |
![]() パンジー |
鉢花は、季節に応じて色々作っています。鉢花と野菜は、事業所入口の売店にて直接販売も行っています。詳細は、事業所までお問い合わせ下さい。
施設外作業
- さいたま市市営霊園「思い出の里」「青山苑」の植栽管理等業務を行っています。
これは、近隣4施設が「協働ネット」という団体を立ち上げて、共同で受注している仕事です。
お知らせ 就労継続支援B型事業
- 2021年10月27日
- 引き続き、除草作業を承ります
- 2021年08月27日
- 作業着等をご寄贈いただきました
- 2021年04月28日
- 引き続き売店販売を行います
- 2021年03月30日
- 株式会社森田エンタープライズ様よりお菓子を頂きました